知らなきゃ損する!弾ける人に共通するミュートの秘密

こんにちは!

いらない音を鳴らさないようにする
「ミュート」

誰もが一度は悩んだことのある問題ですよね。

「しっかりミュートしていると思ったのに
なぜかいらない音が鳴ってしまう・・・」

「こんなフレーズ、
どうやっても余計な音が鳴るでしょ・・・」

「全部の弦をミュートしてるはずなのに
なんで、どこから音が鳴ってるの・・・」

みたいな悩み、
あるのではないでしょうか?

 

この記事では、

  • ミュートが上手くできない人の共通点
  • 弾ける人がみんなやっている「ミュートのコツ」

について
説明していきたいと思います!

最後まで読んでみてくださいね!

 

 

 

ミュートが上手くできない人の共通点

左右の手でミュートのルールが決まっていない

あなたは、ギターを弾くとき
どちらの手でどこをミュートするか
しっかり決めていますか?

 

ミュートが上手くできない場合、
大抵はこの「ミュートのルール」が
決まっていないことが多いと思います。

 

ギターが上手い人の多くは、
無意識にこのルールが
勝手に決まっていることが多いです。

 

 

指の力が抜けきっている

ネッコ

えっ・・・脱力できてるのが良いんじゃないの?

と思いますよね?

ミュートに関しては、
100%ダラッと力が抜けていると
上手くミュートできない原因になります。

完璧に力が抜けた状態の指を
ただ弦の上に乗せただけだと、
右手で弦を弾いた時に
左手が弦の振動で浮いてしまいます。

弾ける人がみんなやっている「ミュートのコツ」

ミュートのルールを決める

 

この写真を見てみてください。
↓↓↓

例えば単音を弾くとき、
僕はこんなルールでミュートをしています。

弾く弦より低音側:右手の付け根でミュート

弾く弦より高音側:左手の指でミュート

写真のような場合だと、
左手の人差し指をメインで使っています。

指の頭で弦を押さえて、
指の側面で高音側の弦に触れて
ミュートしています。

こうすると、大抵のフレーズで
しっかりと弦をミュートすることが
できるようになります。

 

指の形を保つのに力を使う

弦が振動した時に
指が離れてしまわない程度には
左手の形をキープするための
力を使う必要があります。

「力を使う」といっても、
思いっきりギターのネックを
握りしめるようなことはしなくて大丈夫です(笑)

左手でミュートの形を作って
それを右手で軽く押しても
フラフラしない程度に
フォームのキープに力を使いましょう。

 

 

まとめ:ミュートのコツは「ルール」と「フォームキープ」

いかがだったでしょうか?

余計な音を鳴らさないコツは
他にもありますが、

  • ミュートのルールを決める
  • フォームのキープに少し力を使う

まずはこれら2つのことに気をつけると
だいぶミュートが改善されると思います。

 

できる人に限って、こういったことは
無意識でやっていることが多いので、
ギターが上手いからといって質問しても

「慣れだよ、慣れ!」

とか

「とにかく練習だよ!」

とか言って
答えられないことが多いんですよね・・・

 

この記事の内容が、
あなたのミュート力アップの
お手伝いになれば幸いです。

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください